塾に行く 中学受験 【中学受験に思うこと】塾は勉強のやり方を教えてくれない おはようございます.ぐ~ままです. 受験シーズンですね.我が家でも中学受験を終えたところです. 我が家の桜はつぼみのままで咲きませんでしたが,今は,終戦を迎えた実感がなく,受験勉強のない日常がどんなものだったかも思いだせ... 2022/01/20
読書 おススメの1冊 【おススメの1冊】「嫌われる勇気(岸見 一郎,古賀 史健著)」 おはようございます.とんとんです. 心理学は高校生のころから,ずっと友達のように過ごしてきました.アルフレッド・アドラーが大好きでした.でも,その当時はあまり注目されませんでした. 最近になって,アルフレッド・アドラーの... 2022/01/19
とんとんのつぶやき 【つらくなった時思い出す名言】Bad weather always looks worse through a window. おはようございます.とんとんです. 今日の名言は,一歩踏み出す勇気が出ないときに思い出したい名言です. 一歩踏み出す勇気が出ないときに思い出したい名言 Bad weather always looks worse th... 2022/01/16
読書 おススメの1冊 【おススメの1冊】「1%の努力」(ひろゆき著)-面白い人が面白いことをまとめている本 おはようございます.とんとんです. 面白い人が面白いことをまとめておられていたので,紹介したいと思います. 「1%の努力」 (ひろゆき著) 著者:ひろゆき出版社:ダイヤモンド社発売日:2020/3/5ISBN-10:44... 2022/01/14
ぐ~ままのつぶやき 【ついに出た!炭酸もOKな水筒】TIGERの真空断熱炭酸ボトルで,ビールを持って出かけよう!! 真空断熱炭酸ボトル(TIGER) おはようございます.ぐ~ままです. ぐ~ままととんとんは,炭酸水が大好き.もちろんノンアルコール,ノンシュガーのやつです.2人ともビールは飲まないけれど,食事の時は炭酸水がお供.お茶より... 2022/01/13
お役立ち お役立ち情報 【ゆうちょ銀行の手数料】結局,何がどう変わるのか,徹底解説 おはようございます.ぐ~ままです. ゆうちょ銀行の手数料が2022年1月17日(月)から新設・改定されます.ゆうちょ銀行は,他の銀行よりも身近にあることが多く,しかも全国どこでも利用できることから,利用者も多いと思います... 2022/01/12
ぐ~ままのつぶやき お役立ち情報 【小銭貯金がピンチ!?】ゆうちょ銀行で硬貨入金に手数料がかかるように!! おはようございます.ぐ~ままです. 500円玉貯金などの小銭貯金にひそかな楽しみを覚えている人は結構いると思います.「500円玉だけで溜めると50万円」なんていう貯金箱もはやりましたよね. かくいうぐ~ままも,ずっと50... 2022/01/10