日々のつぶやき 歳時記 日本人の知恵 秋分の節気 ―二十四節気でみる季節感 おはようございます.ぐ~ままです. 今日(2021年9月23日)は,「秋分の節気」です. 季節感が薄れてきている今こそ,二十四節気の季節感を見直したいと思います. 秋分の節気 「二十四節気」の16番目の節気になります. ... 2021/09/23
日々のつぶやき 歳時記 日本人の知恵 白露の節気 ―本格的な秋到来 おはようございます.ぐ~ままです. 今日(2021年9月7日)は,「白露の節気」です. 白露の節気 「二十四節気」の15番目の節気になります. 太陽黄経は165度. 秋分のひとつ前の節気で,草花に朝露がつきはじめ,本格的... 2021/09/07
日々のつぶやき 歳時記 日本人の知恵 処暑の節気 ―秋の気配が漂います おはようございます.ぐ~ままです. 今日(2021年8月23日)は,「処暑の節気」です. 処暑の節気 「二十四節気」の14番目の節気になります. 立秋の次の節気で,まだまだ暑さが厳しかった立秋に比べ,朝晩に秋を感じる頃で... 2021/08/23
あそびのメモ USJ初心者関西の遊び場 USJ初心者は見て! アトラクション整理券、e整理券、エリア入場整理券、よやくのりの違い 出典:公式サイト おはようございます.ぐ~ままです.USJの初心者だったぐ~ままがUSJに行く前に知りたかったことをまとめています. 今日は,一番ぐ~ままが 混乱した「アトラクション整理券」「e整理券」「エリア入場整理券... 2021/08/21
主婦のメモ おススメの1冊 「新訳ドリトル先生」の読む順番がわからない人,この順番が正解です. おはようございます.ぐ~ままです. ドリトル先生のお話は,ご存じでしょうか?動物と話ができるお医者さんの話です.先日,新訳ドリトル先生シリーズについて少しご紹介しました.シリーズは,全12巻あります. ですが,ストーリー... 2021/08/20
日々のつぶやき 【雑学】デルタ株の次は,何株?? ―コロナの変異株で知る,ギリシャ文字 おはようございます.ぐ~ままです. 日本では,新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません. その原因の一つに感染力の強い変異株があります. 変異株は, WHO(世界保健機関) の提唱により,発見された順にギリシャ文字で識... 2021/08/16
主婦のメモ お役立ち情報 タイガー魔法瓶サハラボトルで電気代節約!冷蔵庫の開閉回数を削減 おはようございます.ぐ~ままです. 夏休みも半分終わりましたね. 夏の時期,子どもたちが家にいると,水やお茶を飲むために,冷蔵庫を開ける回数が増えますよね. 冷蔵庫を開けるたびに,庫内の冷気は逃げていき,どんどん庫内温度... 2021/08/14
日々のつぶやき 歳時記 日本人の知恵 立秋の節気 ―暦の上では「秋」 おはようございます.ぐ~ままです. 今日(2021年8月7日)は,「立秋の節気」です. 「立秋の節気」とは? 「二十四節気」の13番目の節気になります. この日から,「暦の上では秋」となります. よく,あいさつなどで 「... 2021/08/07