英語の試験 TOEFL Jr. 【TOEFL Junior】英検2級の次は,TOEFL Juniorをおススメする理由 おはようございます.ぐ~ままです. 我が家の小学生のBoyとGirlは昨年,二人とも英検2級に合格しました.小学生のうちに英検2級取得が一つの目標だったので,ぐ~ままの英語教育において,一定の成果は出てるかな,と思います... 2022/02/16
ぐ~ままのつぶやき 【ゆうちょ銀行の硬貨取扱手数料問題】「小銭(硬貨)での支払い受け付けます」キャンペーンで,手数料をなくそう! おはようございます.ぐ~ままです. ゆうちょ銀行の手数料が2022年1月17日に改定されました.その中でも硬貨取扱手数料の問題が,じわじわと表面化してきています.募金や神社などのお賽銭,小銭貯金では,どうしても小銭が集ま... 2022/02/10
読書 おススメの1冊 【おススメの1冊】「世界のエリートがやっている最高の休息法(久賀谷 亮 著)」 おはようございます.とんとんです. 年のせいでしょうか?ちかごろ,いつもしんどいです.寝ても寝てもしんどいです.というより,若いころのように長い時間寝ることもできなくなっています.休みでも休めていなように感じます. これ... 2022/02/02
とんとんのつぶやき 【つらいときに思い出す名言】Life doesn't run on railway tracks. It doesn't always go the way you expect. おはようございます.とんとんです. 今日の名言は,思い通りにいかないときに思い出したい名言です. 思い通りにいかないときに思い出したい名言 Life doesn't run on railway tracks. It ... 2022/01/23
塾に行く 中学受験 【中学受験に思うこと】塾が教えてくれない正しい勉強方法 おはようございます.ぐ~ままです. ぐ~ままの住む関西では,中学受験はほぼ終了しました.我が家のBoyの桜は咲きませんでしたが,2年後のGirlの受験に向けて,「受験の心得の備忘録」を残していきたいと思います. 一番怖い... 2022/01/21
塾に行く 中学受験 【中学受験に思うこと】塾は勉強のやり方を教えてくれない おはようございます.ぐ~ままです. 受験シーズンですね.我が家でも中学受験を終えたところです. 我が家の桜はつぼみのままで咲きませんでしたが,今は,終戦を迎えた実感がなく,受験勉強のない日常がどんなものだったかも思いだせ... 2022/01/20
読書 おススメの1冊 【おススメの1冊】「嫌われる勇気(岸見 一郎,古賀 史健著)」 おはようございます.とんとんです. 心理学は高校生のころから,ずっと友達のように過ごしてきました.アルフレッド・アドラーが大好きでした.でも,その当時はあまり注目されませんでした. 最近になって,アルフレッド・アドラーの... 2022/01/19