
こんにちはとんとんです.
これまでにもモバイルバッテリーについて,いくつか紹介してきましたが,「結局,どれが軽くて,いいモバイルバッテリー??」って言われました.
今日は,スマートフォンより軽いモバイルバッテリーを3個ピックアップしたので,紹介します.
この記事の目次
5000mAhがちょうどいい
なんでもそうですが,基本的には大は小を兼ねます.大きいに越したことはありません.ですが,モバイルバッテリーでいうと,バッテリーの容量が大きくなると本体も大きく,また重たくなり,携帯性が悪くなるという欠点があります.
ずばり,とんとんとしては,普段使いであれば5000mAhがちょうどいいと思います.たいていのスマートホンが一回充電できる容量で,通常の使用であればこれで充分だと考えます.
そして,なにより,軽い!5000mAhだと,スマホより軽いものがあります.毎日携帯していても全然苦じゃない.
今日は,そんな5000mAhがおすすめのモバイルバッテリーをご紹介します.
5000mAhのおすすめモバイルバッテリー
Anker PowerCore III 5000


Ankerは,とんとん一押しの電子メーカー.高品質な製品をリーズナブルな価格で提供することで,世界中で人気を博しています.Anker製のモバイルバッテリーは,充電を重ねても容量の劣化が少ないように感じて,とんとんは愛用しています.
特にこのPowerCore IIIは薄くて軽いのが魅力です.我が家では一人一台持ってます!
Anker PowerCore III 5000の良い点:
- コンパクトで軽量(113g・14mm)なため、持ち運びが容易で、移動中の充電に適している
- PowerIQ 3.0テクノロジーを採用し、高出力充電に対応しているため、急いでいる時にも役立つ
- 安全機能が充実しており、過充電、過放電、過電流、過熱などの問題を防止
- LEDインジケーターが搭載され、残量の確認が簡単
- 多くのデバイスに対応するUSB-CおよびUSB-Aポートが備わっており、使用範囲が広い
Anker PowerCore III 5000の悪い点:
- 容量が5000mAhと小さいため、大容量デバイスの充電には向いていない
- 他のモバイルバッテリーと比べると少し高価
エレコムDE-C37-5000WH


エレコムは,日本のコンピューターアクセサリーメーカー.とんとんのお家にも,モバイルバッテリーだけじゃなく,マウスも何匹もおります.壊れにくく,日本人にむけて開発されているので,フィットしますね.安全面にもしっかりと対応されているので,心配無用です.
この薄さ,この品質でこの価格.セール対象でなくても,十分お買い得.
エレコムDE-C37-5000WHの良い点:
- 安価
- コンパクトで軽量(110g・12.7mm)なため、携帯性に優れ、移動中に持ち運びが容易
- 12Wの高出力充電に対応し、急いでいる時にも役立つ
- 安全機能が充実しており、過充電、過放電、過電流、過熱などの問題を防止
- LEDインジケーターが搭載され、残量の確認が簡単
- USB-CおよびUSB-Aポートが備わっており、多くのデバイスに対応
エレコムDE-C37-5000WH悪い点:
- 容量が5000mAhと小さいため、長時間の使用には向かない
グリーンハウス GH-BTN50-BK


グリーンハウスは,日本のパソコン周辺機器メーカー.そんなに知られていないメーカーですが,とってもリーズナブルなPC周りのデバイスを多数販売しています.とんとんはキーボードやメモリーカード,メモリーなんかでお世話になっております.
グリーンハウス GH-BTN50-BKの良い点:
- コンパクトで軽量(119g・17mm)なため、携帯性に優れ、移動中に持ち運びが容易
- 安全機能が充実しており、過充電、過放電、過電流、過熱などの問題を防止
- LEDインジケーターが搭載され、残量の確認が簡単
- USB-CおよびUSB-Aポートが備わっており、多くのデバイスに対応
- 低価格で手軽に入手できるため、コストパフォーマンスが高い
グリーンハウス GH-BTN50-BKの悪い点:
- 容量が5000mAhと小さいため、長時間の使用には向かない
まとめ
「とことん軽いの!!」って,ことでしたので,軽さ重視で容量5000mahのモバイルバッテリーについてご紹介しました.どれも100gちょっとですので,めっちゃ軽いです.どれを選んでも良いと思います.色で選んだら,キレーなブルーのエレコムかな?安さでしたら,グリーンハウスです.ブランドでえらんだら,Ankerかな? これだけ軽いので,カバンに忍ばせておくと,いざという時に助かりますよ!!
3つとも,悪い点は「容量が5000mAhと小さいため、長時間の使用には向かない」の1点のみ.スマホ1回分にはちょうどいいサイズの5000mAhではありますが,使い続けるような場合だと足りないこともあるかと思います.
多少重たくてももっと大容量の物を!という場合であれば,以下の記事にてご紹介しています.
ここだけの話ですが,とんとんは昔,出張先に向かう途中に,麻雀ゲームをしすぎて電池切れして,待ち合わせできなくなって,大変なことになりました.そのとき,このモバイルバッテリーがあればほんとうによかったと,心の底から思います.思い出したくもない経験です.
(とんとん)