
こんにちは,とんとんです.
もうすぐゴールデンウィーク(GW)ですね.あと少し!と思えるこの時期がとんとんは好きです.
4月から,新しく年度が始まり,緊張感と目新しさで乗り越えていきましたが,3週間もすると,疲れてきますよね.こんなときに,あと少しで,GWが始まる!!ああ,あと少し頑張れば,,,という気持ちで,乗り越えられるという方も少なくないのではないでしょうか?
一方で,なんとか,あと少し,あと少しと,待ちわびて,GWに突入したのはよいけれど,結局どこにも行けず,なんとなーく終わってしまったことは,無かったでしょうか?いざ,GWに入ってから,何かをしようと思っても,どこかに行こうと思っても,何ともなりませんよね.
しまった,準備くらいしとけば,よかったと思ったことありませんか?
とんとんも毎年毎年,失敗して,そんな後悔をするので、後悔しないためのメモを作ってみました。今年こそ,後悔しないGWにしたいなと思っています.
今日は,とんとんのそのメモを共有できればと思います.
- 混んでいる
- 値段が高い
- GWの後は長い
どれも,書いてみると当たり前のことですよね.
でも,なぜか毎年忘れるのです,突然思い立って,近場の山にハイキング行ったことないですか?お天気もいいしちょっと車を走らせて,釣りなんかに行ったことないですか?すぐ着くはずが,めちゃ込み,車は動かないし,駐車場も満員,おまけにご飯食べるところもいっぱいなんて経験あるでしょう!!
なので,忘れないためのメモです.
1.混んでる
待ちに待った長期休暇.でも喜び勇んで出かけた割に,リフレッシュに行ったのか?人を見に行ったのか?はたまた,疲れに行ったのか?って思いたくなるほど,どこに行っても混んでますね.
そんなことはみんな知ってます.なので,その対策についてです。
混んでも大丈夫な準備をする
混んでるとわかっていてもせっかくの休みだし,天気はいいし,どこかにお出かけしたいですよね.そんなときは,ちゃんとその準備をしていきましょうということです.
水分補給用の水やお茶はマストアイテムですね.たぶん,食事するところもめっちゃ混んでいます.お家でおにぎりでも作っていくか,家の近所のコンビニででも何か食糧調達していきましょう.
コンビニの場合のポイントは家の近所ってとこです.なぜか.
行楽地の周辺のコンビニはみんな考えることが同じで,結構早い時間に品薄になってしまうからです.これ,結構やってしまいがちです.現地調達で,なんて軽い気持ちで行くと,イタイ目をみます.
混んでない行き先を探す
これと言って目的地がないけど,とにかく出かけたい,という場合は,行き先に混んでいない場所を探してみること.
そんなんないわーって声も聞こえてきそうですが,意外なところにあることも.図書館に行ったことがあるのですが,ずいぶん空いていて,驚いたのを覚えています.また,全国的には無名だけど,地元では有名みたいな場所は,結構空いていましたよ.予定を立てるときに,グーグルに聞いてみてください.地元では有名な穴場!!なんて感じで,,,
混んでない時間帯に移動する
もちろん,空いている時間帯をえらんで移動するというのも有効な手段です.
朝早く出るだけじゃないですよ.とんとん一家は温泉がすきなので,帰りは夕方の混んでいる時間に帰るのではなく,日帰り温泉なんかで,のーんびりした後,空いている時間帯に帰ります.帰宅すると,夜中になりますが,お風呂に入っているので,帰ったら寝るだけ.
温泉後の一杯ががまんできれば結構おススメです.
混んでも混まない場所に行く
ひねり技として,混んでも混まないところに行く!!てのもあります.
???
何のことかわからんねって声も聞こえてきますね.そんな場所あるわけないと.説明しましょう.
それはキャンプ場です.とんとん一家の経験です.もちろん,キャンプ場そのものは満員でしたが,予約制だと定員までなので,ぎゅうぎゅうという感じではなかったです.行き返りの道々は混んでいましたが,キャンプ場はびっくりするくらい,空いていました.
こんな感じで,定員が決まっているような施設を早めから予約しておくはおすすめです.
2.値段が高い
GWの常識メモの二つ目です.
GWにホテルに泊まろうと思うと,ほんとに高いですよね.普段の倍以上ってことも珍しくないですよね?しがないサラリーマンには厳しいですよね.でも,あきらめるのは少し早いです.
旅行会社が取り扱っているような商品は無理ですが,公共の施設なんかはGW料金を設定していないところもあるようです.
あらかじめ予約しておくとほんと,助かります.
それと,当日に電話してみるのも,有効な手です.キャンセルがでた,,,とかでOKしてもらったこともあります.
3.GWの後は長い
GWの常識メモの三つ目です.
浮かれてつい忘れがちですが,そう,GWの後は夏休みまで長いんですよね.毎年忘れて,梅雨ごろにフラフラになって,後悔します.
GWの後,次の祝日である海の日まで,5月の3分の2と6月,7月の約半分は,祝日もなく休みある感じがありません.
とんとんはいつも後を考えずに遊んでしまいます.GW最終日の夜中に帰ってきて,次の日に,フラフラのまま,仕事に行くことがよくあります.何とか,一週間乗り越えて,また,一週間なんて,乗り越えていくのですが,なんか次の楽しみ,というか休まる日までが遠いんですよね.しかも,梅雨,だんだん暑くなってくる,ただでさえ,体力が奪われる時期です.
GWの最後ぎりぎりまで予定を入れないようにしましょう!!もしくは,可能な場合はGWの後に休めるように年休なんかを入れておきましょう!!
まとめ
すべてわかりきった当たり前のことばかりなのですが,浮かれてつい忘れてしまいがちです.ですが,一番は早い目早い目に予定を立てて,予約をするなり、準備をするなりすると,楽しいGWが過ごせるってことですね.
長々と書きましたが,少しでもお役に立てれば幸いです.
まあ,あくまでもとんとんとぐ~ままの意見なので,参考程度にしてください!!こんなことを聞いてみたい,書いてほしいなんかあったら,遠慮せずに連絡ください.