【新入社員へ】新入社員がやっておくことべき,3つのススメ

こんにちは,とんとんです.

4月なので,新入生だけでなく,新入社員についても書いていきます.

新入社員といわれても,色々ありますね.転職の場合もあるし,新卒での場合もあるし,主婦・主夫から一転なんてのもあるかと思います.今回は新卒の方向けに書いていきます.

なぜなら,新卒以外の方は,ある程度社会経験があるのかなって,思いましたので,,,
まどろっこしいのも,めんどくさいので,早速行きます.

新入社員向けの【3つのススメ】は以下の通りです.順番に意味はないです.

【3つのススメ】新入社員向け
  1. 挨拶
  2. 身だしなみ
  3. メモ
  4. (番外編)英語

3つと言っておきながら,4つにしてすみません!!

新入生の時も同じでしたね.英語については社会人にとってはもはや必須といっても過言ではないかと思いますが,どちらかというとぐ~ままの範疇ですかね.なので英語は置いておいて,それ以外の理由と準備の方法を書いていきます.

1.挨拶

まずは挨拶ですね.こんなこと言われなくてもできてますよ!!って大体の方には言われますね.

でもでも,違うんです.実はほとんどの方ができていないのです.何が足りないって???

まず,名前です.

会社によっては,肩書を入れた方が良いこともあるようです.外資系ではファーストネームで呼ぶこともあるようなので,そのあたりは臨機応変にお願いします.名前を入れるのは,誰に挨拶をしているかをはっきりさせるためです.

「○○係長おはようございます.」って感じです

ほんとにできていますか?

でも,これだけでもまだ足りません.

詳しく書いていくと,長くなるので,割愛しますが,眼を見て,笑顔で,他の動きを止めて,挨拶してください.

まあ,わかると思いますが,PCのモニターに集中しながら,「お疲れ様です!!」なんて言われても,,,と思うのは,とんとんが年のせいでしょうか?

2.身だしなみ

次は身だしなみです.これはできている人も多いでしょう.

また,できてなくても,簡単にできます.ポイントは,スーツ,靴下,靴,鞄,ハンカチ,くらいかな?
時計も入れてもよいですが,またの機会に書きます.

スーツは体にフィットしていれば2つもあればよいでしょう.イオンなり青山なりにいって,店員さんにお願いすれば,見繕ってくれるはずです.必ずしも高いものはいりません.
清潔にできれば問題ないです.

ついでに,シャツ,靴下,ハンカチも買ってしまいましょう.

シャツは白です.それ以外はなしです.色シャツは土日にしましょう!!
靴下は,白はだめです.紺か黒にしてください.
ハンカチは何でもよいですが,20枚くらい用意しましょう.スーツのジャケットに1つ,ズボンに1つ,常に,新しく,清潔なハンカチを持っているようにしてください.

靴,鞄も同じ店でも問題ないです.靴,鞄は黒です.両方とも革がいいでしょう!!

あと,忘れてならないのが,散髪です.これも簡単ですね.月に1回散髪屋さんに行ってください.

身だしなみはとっても簡単です.個性とか,自分らしさはいりません!!

3.メモ

さて,次はメモです.これも難しくないです.

どこに行くにも,どんな時も,メモ帳とペンを持って行ってください.
そして,片っ端から,メモって下さい.


メモの仕方はそのうちにNoteに書こうと思ってますが,新入社員のうちは何も考えず,すべてメモって下さい.
スマホでカシャッっていうのはNGです.

なんで,メモするとよいのか?2点あります.

1点目は,メモを書いているうちに,頭に入ってくる.
2点目は,周りの人が安心する.あいつはメモを取っていると思ってもらえるだけでよいです.それが信用につながります.

長々と書きましたが,少しでもお役に立てれば幸いです.

まあ,あくまでもとんとんとぐ~ままの意見なので,参考程度にしてください!!
こんなことを聞いてみたい,書いてほしいなんかあったら,遠慮せずに連絡ください.

(とんとん)

Twitterでフォローしよう