ぐ~ままのつぶやき 【ゆるーく方位学】方位学で攻める10月の運勢 おはようございます.ぐ~ままです. 10月に入り,天高く,澄んだ空気がすがすがしいですね. 今日は,方位学でみる10月の運勢です. 方位学の「10月」は,10月8日(金)から,11月6日(土)までとなります. 人が動くと... 2021/10/01
ぐ~ままのつぶやき 歳時記 【歳時記】秋分の節気 ―二十四節気でみる季節感 おはようございます.ぐ~ままです. 今日(2021年9月23日)は,「秋分の節気」です. 季節感が薄れてきている今こそ,二十四節気の季節感を見直したいと思います. 秋分の節気 「二十四節気」の16番目の節気になります. ... 2021/09/23
ぐ~ままのつぶやき 主婦の独り言 【米粉のヒミツ】唐揚げのレシピ 米粉?小麦粉?片栗粉? ―サクサクジューシーな唐揚げのために おはようございます.ぐ~ままです. 先日,米粉の記事をいくつか書きました.実は,そのすべてはこの記事を書くためでした. ズバリ!唐揚げのころもは,どの粉が一番いいのか! どの粉を使うかで,唐揚げの出来あがりが全然違ってき... 2021/09/22
ぐ~ままのつぶやき 歳時記 【歳時記】中秋の名月とは? ―2021年は9月21日 おはようございます.ぐ~ままです. 今日は,中秋の名月です. 中秋の名月とは? 中秋の名月の「中秋」とは,月の満ち欠けをもとにした太陰太陽暦(旧暦)の8月15日のことです. 太陰太陽暦では,7月~9月を「秋」としていて,... 2021/09/21
ぐ~ままのつぶやき 【米粉のヒミツ】米粉と片栗粉の違い おはようございます.ぐ~ままです. 米粉のヒミツシリーズ,第3弾は,「米粉と片栗粉の違い」です. 第1弾,第2弾で,米粉の種類や米粉と小麦粉の違いをご紹介しました. https://herewegetit.com/%e7... 2021/09/10
ぐ~ままのつぶやき 【米粉のヒミツ】米粉と小麦粉の違い おはようございます.ぐ~ままです. 最近,米粉について興味があり,いろいろ調べたので,まとめています. 昨日は,米粉の種類について,説明しました. 今日は,米粉と小麦粉の違いについてです. 調理用米粉 最近よく聞く「米粉... 2021/09/09
ぐ~ままのつぶやき 【米粉のヒミツ】「米粉」にも種類があるって知ってますか? おはようございます.ぐ~ままです. 最近,米粉が「ヘルシー」というような話で,注目を集めています. では,どこがどう健康にいいのでしょうか? また,いくら健康にいいと言っても,おいしくないのでは? ぐ~ままは,そんな疑問... 2021/09/08