
おはようございます.ぐ~ままです.
年明け早々にAmazonの初売りセールが開催されることを昨日ご紹介しました.今日は,Amazonで日用品購入のヘビーユーザーのぐ~ままが,日用品をAmazonでおトクに購入する小ワザを5つ紹介します.
- お買い物に出かけるのが大変な人(妊婦さんや,小さな子どもがいる人,体の具合が悪い人など)
- 車がなくて,重いものやかさばるものを買って持って帰るのは大変だと思っている人
- 買うものがだいたい決まっていて,実物を見なくても購入できる人
- まとめて,おトクに購入したい人.
この記事の目次
Amazonで買う日用品
Amazonで日用品を買うことの最大のメリットは,配達してもらえること.重いものでも,かさばるものでも,配達してもらえるので楽ちんです.
そして,重くてもかさばってもOKということは,まとめ買いもできるということで,つまりは,まとめ買いによるお得な買い物ができる,というわけです.食料品のまとめ買いは賞味期限の問題もありますが,日用品であればそんな心配もありません.
ただし,かさばるものをまとめ買いするには,保管スペースの問題もあるのですが...
Amazonでおトクに日用品を購入する小ワザ
日用品をAmazonで購入するということは,定期的にAmazonを利用するということになます.日用品の単価は比較的安いものですが,塵も積もれば山となる!少しでもおトクにお買い物したいですよね.ここでは,日用品をおトクに日用品を購入する小ワザを紹介していきます.
日用品のおトク小ワザ その1:Amazonプライム
Amazonプライムは,Amazonヘビーユーザーにとっては,おなじみの会員サービス.月額500円(年間登録なら,年額4,900円)でいろいろな特典が受けられます.もし未加入の人がいれば,ぜひ,30日間の無料体験を登録して,おトクなサービスを体験してみてください.
Amazonプライム無料体験はこちらAmazonプライムは,おトクな特典がいろいろあるので入っていて損はありません.日用品ユーザーにとっては,無料配送やプライム会員のみのクーポンがありがたいポイントですね.
日用品のおトク小ワザ その2:クーポンを利用する
Amazonにもクーポンがあります.日用品や食品・飲料などいろいろはカテゴリーでクーポンが発行されていて,特に日用品は結構おトクになります.なので,少し手間ですが,購入前にこまめにクーポンサイトをチェックするのもおトクにお買い物をするワザです.
下記のページでどんなクーポンがあるか,一度チェックしてみてください.もし,気になるクーポンがあれば,「クーポンをもらう」をクリック.これでクーポンが自動で適応されるので,そのまま商品を購入すればOKです.
なお,いちいちクーポンのページをチェックするのもめんどくさい,という人は,商品を選ぶ際に「『○%OFF』 クーポンあり」の表示を探してみてください.もし,運よくほしい商品にクーポンがあれば,「□ クーポンの適用」欄にチェックを入れることを忘れずに!
日用品のおトク小ワザ その3:Amazonアウトレット
あまり知られていないことですが,Amazonにもアウトレットがあります.
Amazonアウトレットでは、お客様から返品された商品や、倉庫内で梱包に傷を負った商品のうち、商品の状態が良いもの、食品および飲料については倉庫内で保管され賞味期限が近づいたものを、お手頃な価格で販売しています。
Amazonアウトレットの公式ページより
要は,「訳アリ」商品ということですね.返品されたものや,包装が破れたものなどですが,使用には全く問題ありません.日用品の中でも,洗剤など完全な新品にこだわらなくてよいものは,アウトレットだとかなりおトクに購入できますよ.
下記のページでどんなアウトレット品があるか,一度チェックしてみてください.
日用品のおトク小ワザ その4:「まとめトク」を利用する
「まとめトク」は,同じ商品をまとめて購入することで,ポイント還元が行われるサービス.
5点まとめると150ポイント還元
3点まとめると50ポイント還元
日用品は,もともとの単価もそんなに高くありません.なので,150ポイントの還元は結構大きな割引ポイントだと思っています.塵も積もれば山となる!
下記のページでどんな対象品があるか,一度チェックしてみてください.

まとめトクの専用ページに行かなくても,いつもの商品選択画面でも「まとめトク」対象商品はすぐにわかります. そのほうが他の商品との比較もしやすいですよね. その場合は, 【まとめトク】 の表示を参考にしてください.
日用品のおトク小ワザ その5:「定期おトク便」を利用する
日用品のおトクな小ワザの中でも,プライム以外で一番おすすめなのが,「定期おトク便」.あらかじめ決めた配送頻度で定期的に商品が送られてくるサービスです.
定期おトク便のおススメポイント
・配送頻度は,「2週間から8週間の週ごと」「1か月から6か月の月ごと」から,商品ごとに選択が可能
・配送頻度はいつでも変更可能で,1回飛ばすなども可能
・最大10%の定期おトク便割引
・1回の配達商品が3件以上あれば,さらに5%割引
・クーポン対象商品は,クーポン割引も初回配送分に適用
さらに!!
・プライム会員なら,おむつとおしりふきの定期トク便割引は15%OFFに割引率UP!!
そのうえ,Amazonファミリーに登録すれば,ベビー用品のほかに限定セールへの参加や,子どものの年齢に合わせたお得なクーポン情報を追加料金なしで受け取ることが出来ます.
下記のページでどんな対象品があるか,一度チェックしてみてください.

定期おトク便の専用ページに行かなくても,いつもの商品選択画面でも「定期おトク便」対象商品はすぐにわかります.そのほうが他の商品との比較もしやすいですよね.その場合は,「定期おトク便の割引適用で¥〇〇」の表示を参考にしてください.
まとめ
いかがでしょうか.日用品と言えども,塵も積もれば山となる.おトクにお買い物するための小ワザを5つ紹介しました.
Amazonで日用品を買うことの最大のメリットは,配達してもらえること.重いものでも,かさばるものでも,配達してもらえるので楽ちんです. しかも,ぐ~ままイチ押しの「定期おトク便」だと,定期的に商品を送ってくれるので,本当に助かります.
日用品は,結局使うものがほとんどですし,賢く小ワザを使っておトクにお買い物したいですね.
なお,下記の通り,Amazonの初売りセールが開催されます.セールでは日用品もセール価格になるので,こちらも要チェックです!
※セール開催期間: 2022年1月3日(月)9:00 ~ 1月6日(木)23:59
(ぐ~まま)