
おはようございます.とんとんです.
大発見です!
ワイヤレスイヤホンで,大発見しました!(大げさでスイマセン)
今日は,その画期的なワイヤレスイヤホンを紹介します.
ワイヤレスイヤホンの欠点
先日,寝ホンの記事を書きました.
イヤホンの記事が続くのは,とんとんは寝るとき以外も四六時中,何かを聞いているからです.
寝ホンの記事内では,寝ながら聞くために,価格と装着感重視の有線イヤホンをおすすめしました.
ですが,寝るとき以外は,やっぱりワイヤレスイヤホンが快適で便利ですよね.
そんなとんとんの悩みは,ワイヤレスイヤホンの電池がすぐなくなることでした.
以前は,その対応策として,2個のワイヤレスイヤホンとモバイルバッテリーを常に持ち歩いていました.
でも,荷物はふえるし,いくつも充電するのもめんどくさいし,どうもスマートとは言えず,悩みの種でした.
そのうえ,ワイヤレスイヤホンとスマートフォンの同期も思ったようにうまくいかず,常に,イライラしていました.
それだったら,有線のイヤホンにしたらと思うのですが,やっぱり使用感の快適さはワイヤレスホンに勝るものはないので,手放せずにいました.
そんな中,ある画期的なワイヤレスイヤホンに出会ったのです.
大発見! モノラルモードの画期的な利用術
その画期的なワイヤレスイヤホンとは,Anker Soundcore Liberty Neo 2 です.
なにがどう,大発見で,画期的か?
ズバリ,モノラルモード (片耳使用)という機能です.
ただ,片耳ずつワイヤレスイヤホンを使う,というそれだけなのですが,バッテリーが画期的に長持ちすることを発見したのです.
やり方は,カンタンです.
イヤホンを使用するとき,モノラルモードで片方だけを使い,使っていない方のイヤホンは充電器の中で待機させます.
そうして,使っていた方のイヤホンがローバッテリーになると,充電器の中で待機させたもう片一方と交換します.
双方の同期もできるので,全く問題なく,交換して使用することができます.
さらに,ローバッテリーになった方は,待機中に再び充電することができるのです.
この方法を使うと,充電器の電池がなくなるまで,ワイヤレスイヤホンが使えます.
充電器を充電したままにしておくと,エンドレスで,ワイヤレスイヤホンが使えます.
大発見じゃないですか?
何をいまさらと言われるかもしれませんが,とんとんは,これに気づいたとき,本当に興奮しました.
しかも,片耳使用だと,外部の音も聞くことができるので,一石二鳥です.
いかがでしょうか?
もし,とんとんと同じように,ワイヤレスイヤホンのバッテリーの問題で悩んでいる方がいたら,ぜひおススメしたいです.
(とんとん)