【エンジニアが選ぶガジェット】モバイルバッテリー10選 ―2022年秋―

(画像出典:Amazon)

こんにちは.とんとんです.

最近は,何をするにもスマホが必要になってきていて,ますます,スマホが手放せなくなってきています.そしてそれに比例して,いつもスマホのバッテリー残量を気にしている気がします.

こうなってしまうと,スマホのない生活は考えられないので,モバイルバッテリーも必需品になりつつありますね.幸いなことに,モバイルバッテリーの性能はどんどん良くなっています.たくさん充電できるし,早く充電できるし,軽くなってます.何より,安くなっています.

でも,モバイルバッテリーって種類がいっぱいあって,どれ選んでいいかよくわかりませんね.そんな人に向けて,エンジニアの目線でとんとんがモバイルバッテリー10選を選んでみました.技術の進歩でどんどん新製品が出てくるので,2022年秋Ver.です.

 商品メーカー容量/スマホ満充電可能回数重量おすすめポイント
Anker PowerCore III 5000Anker5,000mAh/1回113g軽量・カード型
Anker 523 Power BankAnker10,000mAh/2回250g薄型
Anker 733 Power BankAnker10,000mAh/2回320g1台3役(プラグ付き)・Max65W出力
Anker 737 Power BankAnker24,000mAh/4~5回632g大容量・Max140W出力
エレコム DE-C26-5000BKELECOM5,000mAh/1回115g軽量・カード型
エレコム EC-C06BKELECOM10,000mAh/2回268g薄型,高級感のあるデザイン
CIO SMARTCOBY 8000mAhCIO8,000mAh/1回137g軽量・カード型
CIO SMARTCOBY ProCIO10,000mAh/2回183g軽量・小さい・残量表示LED
CIO SMARTCOBY Pro PLUGCIO10,000mAh/2回265gプラグ付き・Max30W出力
CIO SMARTCOBY TRIOCIO20,000mAh/4回410g大容量・Max65W出力

おススメのメーカー

まずは,とんとんのおススメのメーカーをご紹介します.安心・長寿命で信頼できるモバイルバッテリーのメーカーです.この3つのメーカーの製品を選んでおけば,基本的にはまちがいないととんとんは思っています.

Anker(アンカー)

Anker(アンカー)は,Googleで働いていたエンジニアが作った中国の会社です.

Anker製のモバイルバッテリーは安価で安定した性能を持っています.国内に日本法人アンカー・ジャパンもあり,安心です.電池を基盤とし,ワイヤレスイヤホンやロボット掃除機なんかに展開されています.電池が重要な製品を展開するのはクレバーだと思います.とんとんの家でも,モバイルバッテリーをはじめ,ロボット掃除機,ワイヤレスイヤホンなどが活躍しております.

電池の強みをいかし,モバイルバッテリーは多種類に展開されており,Ankerから選ぶだけでも大変ですね.

CIO

つい最近にできた大阪にある会社です.知名度はそれほど高くないかもしれませんね.

後発ですが,後発ならではのアイデアが取り込まれた魅力的なモバイルバッテリーが多くあります.安定度が???という記事もあるようですが,とんとんは使用に不都合は感じませんでした.

ELECOM

大阪にあるPC関連デバイスのメーカーですね.PCの周辺機器はほとんど全て網羅してあるといっても過言ではないかと思います.

モバイルバッテリーだけでなく,ワイヤレスマウスやイヤホンなんかでとんとんはお世話になっています.

モバイルバッテリーも,ビジネス用,キャンプ用と多種あります.特に薄くて軽いのが注目ですね.

エンジニアが選ぶモバイルバッテリー10選 ―2022年秋―

それでは,エンジニアのとんとんが選んだモバイルバッテリー10選です.

① Anker PowerCore III 5000

信頼のAnker製品.充電容量は5000mAhなので,たいていのスマートフォンなら1回分の満充電が可能.

重量は113gととても軽く,カード形状で携帯性は抜群です.USB-A & USB-Cケーブル (約0.6 m)がついているのも嬉しいですね.保証期間も最大24ヶ月と長いのも安心材料です.

created by Rinker
Anker
¥3,490 (2023/03/23 18:22:13時点 Amazon調べ-詳細)
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

② Anker 523 Power Bank

信頼のAnker製品.充電容量は10,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら2回分の満充電が可能.ただし,最近は容量の大きなスマートフォンも増えていて,例えば,iPhone13とかの最新機種なら,満充電2回はちょっと厳しいですね.

重量は250gと少し重いですが,薄い形状でスマートフォンと重ねて持てるので携帯性は抜群です.USB-C & USB-C ケーブル,USB-A & USB-C ケーブルが両方ともついているのも便利です.保証期間も最大24ヶ月と長いのも安心材料です.

created by Rinker
Anker
¥4,690 (2023/03/23 18:22:13時点 Amazon調べ-詳細)
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

③ Anker 733 Power Bank

信頼のAnker製品.充電容量は10,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら2回分の満充電が可能(ただし,iPhone13とかの最新機種なら,満充電2回はちょっと厳しい).最近のノートパソコンへの充電もできます.

便利なのは,1台3役でコンセント差込口さえあればこれ単体で,これ本体にもPCやタブレットにもそのまま充電が可能というところ.充電用コンセントを別途持ち歩かなくてもいいので,コード類がごちゃつかず荷物も減ってスッキリ.大容量モバイルバッテリーとしても,充電用コンセントとしても使えるので,新幹線やカフェ,出先のオフィスや宿泊先のホテルなど,コンセント差込口があるところで大活躍です.

重量は320gと重たくなりますが,用途によっては,荷物も減らせてかえって軽くすませられます.USB-C & USB-C ケーブルもついていますし,保証期間も最大24ヶ月と長いのも安心材料です.

created by Rinker
Anker
¥14,990 (2023/03/23 22:29:49時点 Amazon調べ-詳細)
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

④ Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000) 

信頼のAnker製品.充電容量は24,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら4~5回分の満充電が可能.MAC BOOK PROにも1回は充電できるだけの容量です.

重量は636gで,ずいぶん重いので持ち歩き用にはおすすめできませんね.重さとしては500mlのペットボトルと同程度です.ただ,PCへの充電も十分可能なので,PC用電源ケーブルが不要になることを考えれば,荷物は減らせるメリットがあります.

スマートディスプレーがあり,残量や現時点での出力がわかるが便利です.USB-C & USB-C ケーブルもついていますし,保証期間も最大24ヶ月と長いのも安心材料です.

お値段は安くありませんが,これ一つで3台の機器に同時急速充電が可能なので,持っていればかなり便利です.

created by Rinker
Anker
¥19,990 (2023/03/23 18:22:14時点 Amazon調べ-詳細)
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

⑤ エレコム DE-C26-5000BK

国内メーカーのELECOM社の製品.充電容量は5000mAhなので,たいていのスマートフォンなら1回分の満充電が可能.

重量は115gととても軽く,カード形状で携帯性は抜群です.持ち運びに最適な小型USB Type-C(TM) to USB Aケーブルが付属しているのも嬉しいですね.充電残量がLEDで表示されるのも便利です.保証期間は一年です.

created by Rinker
エレコム
¥2,273 (2023/03/23 18:22:15時点 Amazon調べ-詳細)

⑥ エレコム EC-C06BK

国内メーカーのELECOM社の製品.充電容量は10,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら2回分の満充電が可能(ただし,iPhone13とかの最新機種なら,満充電2回はちょっと厳しい).

重量は268gと少し重いですが,薄い形状でスマートフォンと重ねて持てるので携帯性は抜群です.USB Type-C(USB-C) to USB Type-Cケーブル(0.1m)が付属しているのも嬉しいですね.保証期間は一年です.

シンプルかつ高級感のあるデザインは他のモバイルバッテリーにはないものです.

created by Rinker
エレコム
¥3,598 (2023/03/23 18:22:15時点 Amazon調べ-詳細)

⑦ CIO SMARTCOBY 8000mAh

CIOは,新興の大阪発のメーカー.充電容量は8000mAhなので,他社の同等クラスのモバイルバッテリーに比べて大きな容量が特長.たいていのスマートフォンなら1回分の満充電が可能.

重量は137gで軽く,カード形状で携帯性は抜群です.

⑧ CIO SMARTCOBY Pro 30W

CIOは,新興の大阪発のメーカー.充電容量は10,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら2回分の満充電が可能(ただし,iPhone13とかの最新機種なら,満充電2回はちょっと厳しい).最近のノートパソコンも充電できます.

1%単位での残量表示LEDでバッテリーの残量が確認できて便利です.重量は183gで軽いうえ,びっくりするくらい小さいです.この小ささでPCが充電できるのは驚きです.

created by Rinker
CIO
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

⑨ CIO SMARTCOBY Pro PLUG

新興のCIO社の製品.充電容量は10,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら2回分の満充電が可能(ただし,iPhone13とかの最新機種なら,満充電2回はちょっと厳しい).

重量は265gと少し重いですが,コンセント差込口さえあればこれ単体で,これ本体にもPCやタブレットにもそのまま充電が可能なので,充電用コンセントを別途持ち歩く必要がなく,荷物も減ってスッキリ.

created by Rinker
CIO
¥7,128 (2023/03/23 22:29:50時点 Amazon調べ-詳細)
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

⑩ CIO SMARTCOBY TRIO 65W 20000mAh

新興のCIO社の製品.充電容量は20,000mAhなので,たいていのスマートフォンなら4~5回分の満充電が可能.MAC BOOK PROにも1回は充電できるだけの容量です.

重量は410gと,と少し重い目なので,持ち歩き用にはギリギリですね.ドットLED表示機能で充電残量がわかります.

created by Rinker
CIO
¥9,680 (2023/03/23 22:29:51時点 Amazon調べ-詳細)
【Amazon BLACK FRIDAY対象商品!】

まとめ

エンジニアのとんとんが自分が実際に使っているものも含めて,おススメのモバイルバッテリー10選をまとめてみました.

 商品メーカー容量/スマホ満充電可能回数重量おすすめポイント
Anker PowerCore III 5000Anker5,000mAh/1回113g軽量・カード型
Anker 523 Power BankAnker10,000mAh/2回250g薄型
Anker 733 Power BankAnker10,000mAh/2回320g1台3役(プラグ付き)・Max65W出力
Anker 737 Power BankAnker24,000mAh/4~5回632g大容量・Max140W出力
エレコム DE-C26-5000BKELECOM5,000mAh/1回115g軽量・カード型
エレコム EC-C06BKELECOM10,000mAh/2回268g薄型,高級感のあるデザイン
CIO SMARTCOBY 8000mAhCIO8,000mAh/1回137g軽量・カード型
CIO SMARTCOBY ProCIO10,000mAh/2回183g軽量・小さい・残量表示LED
CIO SMARTCOBY Pro PLUGCIO10,000mAh/2回265gプラグ付き・Max30W出力
CIO SMARTCOBY TRIOCIO20,000mAh/4回410g大容量・Max65W出力

とりあえず,メーカーは,Anker,エレコム,CIOのいずれかが,性能や安全面からおススメできます.それぞれのメーカーが充電容量の異なる製品をいくつも出しているので,今度は使用する場面に応じたおススメをご紹介していきたいと思います.

(とんとん)

Twitterでフォローしよう