おはようございます.ぐ~ままです.
時として頭を悩ませる,子どもへのプレゼント.そんなプレゼント選びの選考になればと思い,プレゼント選びのヒントをまとめています.どれも,我が家の基本的には我が家の子どもたちが喜んだものです.
ぐ~ままがプレゼントを選ぶ基準の一つ目が,おもちゃの場合はみんなで遊べること.今日は,みんなで遊べるプレゼントをいくつかご紹介していきます.
この記事の目次
みんなで遊べるプレゼント① トランプ
みんなで遊ぶおもちゃの代表格は,トランプ.ぐ~ままの家では,毎週日曜日は大トランプ大会.単純な七並べでも,点数をつけて毎週大盛り上がりです.小学生にもなると,大富豪やセブンブリッジなど,少し複雑なルールのゲームも楽しんでいます.
トランプは,幼稚園児からおじいちゃん・おばあちゃんまで,幅広い年代で遊べるのがいいですね.キャラクターものでも,手ごろな値段,というのもポイントです.
みんなで遊べるプレゼント② UNO(ウノ)
UNO(ウノ)もいいですよね.意外な利点としては,全世界共通のため英会話教室のゲーム大会などでもよく使われること.当然英語のみでゲームをするのですが,家でやってるとルールが分かる分英語でも入り込みやすいので,楽しみやすいようです.
みんなで遊べるプレゼント③ 人生ゲーム
人生ゲームもみんなで遊べる定番のおもちゃ(というかゲーム).単純にすごろくとしてであれば,幼児でも一緒に遊べます.また,銀行を子どもに任せることで,お金の概念やお金の計算の勉強までできるようになる利点も♪
いろんなバージョンの人生ゲームもあり,迷ってしまうほど.アニメなどとのコラボは,マス目の内容もそれに合わせたものになっているので,ファンの人はそれだけでうれしくなってしまいますね.
みんなで遊べるプレゼント④ モノポリー
モノポリーは,アメリカ生まれのボードゲーム.不動産などを売買し,対戦相手と交渉してゲームを進める,頭脳ゲームです.ゲームが進み交渉が失敗に終わったりすると,時として家庭内不和をもたらしかねないのが,玉にキズ.
公式ルールブックや世界大会もあるほど,世界共通のゲームです.なお,ジュニア用は5歳から遊べるようにルールが簡略化されていて,小さい子供でも投資の概念を学びながらゲームできるので,おススメです.
みんなで遊べるプレゼント⑤ 知育にもいいオセロ,立体四目
みんなで遊べると言っておきながらなんですが,2人での対戦型のゲームもおススメです.要は,ゲームやスマホのように自分ひとりの世界に入るのではなく,誰かとリアルの世界で会話しながら遊ぶことが目的です.知育にもいいですよ.
オセロ
一番の定番はオセロ.子どもが小さううちは,最初からハンデで四隅を取らせてあげるなどしているうちに,だんだん強くなっていきます.オセロ以外に,ハサミという遊び方もできます.ちなみに,オセロは英語では「リバーシ」といいます.
オセロの種類はいくらでもありますが,選ぶポイントは,盤面を折り曲げて収納できることとマグネットタイプということです.マグネットでないと,ちょっと当たっただけで石が動いてしまい,不便です.また,マグネットだと電車での移動中などでもあそべますね.
立体四目
これは,意外に難しく,子どもの方が得意だったりするゲームです.タテ,ヨコ,ナナメのどれか一列に自分の色を並べたほうが勝ちになります.ルールは,ただ交互に玉を入れていくだけなのでしごく単純ですが,目先のことにとらわれていると,あっけなくやられてしまいます.○×ゲームの進化版,といったところでしょうか?
木製は少しお値段が高めになりますが,触り心地もいいですし,インテリアとして飾っておくだけでも絵になります.携帯用のものもあり,これだとコンパクトでどこにでも持って行けるので,旅行のお供に便利です.我が家では,携帯用のものが重宝しています.
まとめ
いかがでしょうか?気に入ったプレゼントは見つかりそうでしょうか?プレゼント選びのヒントはほかにもまとめています.よかったらご参考にしてください.
【子どものプレゼント】ゲームのない我が家のプレゼントの選び方
Coming soon!
【子どものプレゼント】長く遊べるおもちゃのプレゼント
【子どものプレゼント】実用的なプレゼント
【子どものプレゼント】出産祝いにも喜ばれる小さい子ども向けのプレゼント
【子どものプレゼント】特別な時の高価なプレゼント
(ぐ~まま)