
こんにちは.ぐ~ままです.
ぐ~ままは,先日のマイナポイントの駆け込み申込者.マイナンバーカードは以前から持っていたものの,マイナポイントの手続きを先月慌てて行いました.
その時悩んだのが,ポイントをどこにつけるか?というもの.これまであまり電子マネーを使っていなかったため,少し悩みました.結局,イオンのヘビーユーザーであることから,前から興味を持っていた「WAON」を使ってみることにしました.
「WAON」はイオンカードに付随しているので,すぐそのままイオンで使えて便利かな,と思ったのです.
しかし,ことはそう単純ではありませんでした.何がややこしかったかというと,一番の原因は,「WAON POINT」と「WAONポイント」は別物,ということです.同じ発音にもかかわらず,英文字か,カタカナかで違うものを指しているのです.
「WAON POINT」と「WAONポイント」が別物ということは,WAONのヘビーユーザーの方は,すでにご存じのことかもしれません.ですが,イオンのヘビーユーザーのぐ~ままでも知らなかったことなので,知らずに何となく使っている人も多いんじゃないかと思います.
違いを知ることで今まで以上にポイントを効率よく活用していくことができるようなるはずなので,ここでご紹介していきたいと思います.
この記事の目次
WAON POINT とWAONポイントの貯め方の違い
まず,「WAON POINT」 と「WAONポイント」の違いを一言でいうと,前者は『どの支払方法でもたまるポイント』で,後者は『電子マネーWAONで支払った場合にのみたまるポイント』です.
なぜ,英文字の「POINT」と,カタカナの「ポイント」が存在するのか??なぜ,こんなにややこしくなるのに,読みが同じ名称にしたのか??かなりの疑問なんですけど...
WAON POINTの貯め方
英文字の「WAON POINT」は,一番理解しやすいのは,『どの支払方法でもたまる,ショッピングポイント』ということです.イオンクレジットカード払いや,カードを提示しての現金払いでもポイントとしてたまります.また,電子マネーのWAONでの支払いでも,WAON POINTがたまります.
あれ?イオンクレジットカードのポイントサービスは,「ときめきポイント」という名称じゃなかったっけ?疑問に思った方はいませんか?はい,ぐ~ままもそうでした.実は,この「ときめきポイント」はイオンカードのクレジット払いでためることのできたいわゆるクレカポイントだったのですが,2021年9月に廃止されています.
そして,この「ときめきポイント」の代わりに導入されたのが,英文字の「WAON POINT」です.
この「WAON POINT」のありがたいところは,従来通りクレジットカード払いでポイントが貯められるだけでなく,現金払いやWAON払いでもポイントがたまるということろです.
英文字の「WAON POINT」のポイントの貯め方
・クレジットカード払い
・現金払い
・WAON払い(WAON POINT加盟店での支払い時のみ)
基本は,税込200円ごとに1ポイント貯まりますが,イオングループでのお買物であれば税込200円ごとに2ポイント貯まります(還元率1%).かなり,オトク!
WAONポイントの貯め方
カタカナの「WAONポイント」は,正式には「電子マネーWAONポイント」といい,『電子マネーWAONで支払った場合にのみたまるポイント』です.
しかも,たまるのは,WAON POINT加盟店以外での支払い時のみです.WAON POINT加盟店で,電子マネーWAONで支払うと,たまるのは,WAON POINTになりますので,注意が必要です.
カタカナの「WAONポイント」の貯め方
・WAON POINT加盟店以外での,電子マネーWAONでの支払い時
基本は,税込200円ごとに1ポイント貯まりますが,会員登録をすれば税込200円ごとに2ポイント貯まります(還元率1%)
WAON POINT とWAONポイントの使い方の違い
英文字の「WAON POINT」とカタカナの「WAONポイント」は,貯め方が違う,別物ということがわかりました.
では,今度は,たまったポイントの使い方を見ていきます.
WAON POINTの使い方
英文字の「WAON POINT」は,一番使い方がシンプル.なぜなら,1ポイント1円として加盟店でそのまま使えるからです.貯まったポイントでそのままお支払いができます.
また,電子マネーWAONとして使うこともできます.ただし,この場合は,事前にWAON(電子マネー)に交換(ポイントチャージ)する必要があります.1WAONポイントごとに,1円分のWAON(電子マネー)となります.
しかし!ここで一つお得な情報!
もともとお買い物をして貯まったポイントであるにもかかわらず,それをWAON(電子マネー)にポイントチャージして使うことで,再び英文字の「WAON POINT」もしくは,カタカナの「WAONポイント」がたまるのです.つまり,ポイントの二重取り!!
これ,めちゃくちゃ,うれしくないですか??
「WAON POINT」を,WAON(電子マネー)にポイントチャージする方法は,こちらをご参照ください.(「WAON POINT」も「WAONポイント」も,ポイントチャージする方法は同じです)
WAONポイントの使い方
カタカナの「WAONポイント」の使い方は,一つ.WAON(電子マネー)にチャージして,電子マネーとして使用することです.英文字の「WAON POINT」のように,そのまま電子マネーとして使えることはありませんので,ご注意ください.
「WAONポイント」をWAON(電子マネー)へポイントチャージする方法は,こちらをご参照ください.(「WAON POINT」も「WAONポイント」も,ポイントチャージする方法は同じです)
まとめ
今日は,「WAON POINT」と「WAONポイント」は別物ということをご紹介しました.
次回は,マイナポイントの受け取りで「WAON」を指定したのにポイントが受け取れない!?という事態に陥ったぐ~ままの失敗談をご紹介したいと思います.
(ぐ~まま)