本ページはプロモーションが含まれています

知ってそうで知らない!英語でたてまえ・本音ってなんて言うの?

おはようございます.ぐ~ままです.

とつぜんですが,「たてまえ」「本音」を,英語でなんというかご存じでしょうか?

実は,いずれも直訳の英語はありません.

「たてまえ」「本音」は日本人特有

私たち日本人は,「本音」を言わない,ということはよく言われています.

「たてまえ」が美徳とさえ考えられていて,「本音」を出すと気まずくなることも多々あります.

「たてまえ」が日本の文化とさえ,言えるのです.

それに対して,外国人には「たてまえ」はありません.

つねに「本音」です.

なので,それが原因で,日本人が外国人の社会に溶け込むのに苦労することがしばしばあります.

ですが,そもそも文化の違いによるものなので,そこは仕方がないとも言えます.

つまり,「たてまえ」という文化が外国人にはそもそもないので,「たてまえ」「本音」に対応する英語がないのです.

「たてまえ」が日本人特有の気質だとは知っていたのですが,対訳の英語がない,と知ったときにそのことを改めて思い知らされました.

「たてまえ」「本音」を英語で表す

直接の英語はない,といったところで,日本人として,「たてまえ」と「本音」がある以上,英語で説明したい場面もありますよね.

あえて言うとすれば以下のような感じかと思います.

たてまえ

表向きの方針

たてまえ(建前)とは,表向きの考え,主義,方針のことです.

表向き = 公的,公の場
という考え方から,英語では「public」が使われることがあります.

公けの立場,公式の場での意見,といった感じから,
public stance
public statement
となります.

立場上求められている意見,という意味で,本当の気持ちではないというとらえ方で,「たてまえ」の訳として使われます.

本来なら,こうするはず

義務や約束などの関係で,

「本来ならこうするはず」
「こうしなければいけない」

という意味合いでは
supposed to ~
も,「たてまえ」に近い意味となります.

Do what you are supposed to do.
あなたが本来するべきことをしなさい.

でも,この場合,それは,あなたが本当にやりたいことではないのですね.
つまり,たてまえ上,するべきことをしなさい,という意味になります.

理論上では

実際はちがうが,理論上はこういうことだ,という意味であれば,
technically
theoretically
も使えますね.

たとえば,

Theoretically it is not allowed, but everyone does so.
理論的には許されていないが,みんなやってる.

いまの,緊急事態宣言下での行動のようですが,

「本来ならやってはいけないこと」つまり,「たてまえではやっていけないことになってる」ことを,みんなやっている,というような感じですね.

うわべ,見かけ

最後にもう一つ.

普段疎遠になっている昔の友人に対する年賀にで,

「今年こそ会おうね」

などと,書くことはないですか?

こういう場合,会いたい,という気持ちに偽りはないかもしれませんが,心の中では,「会うことはないだろうな」って思っていませんか?

この年賀状の定型文みたいな一言も,本心ではないので,「たてまえ」と言えますね.

うわべだけ儀礼的な挨拶の典型例です.

この場合は,「うわべだけの」「口先だけの」という意味の

superficial

も使えます.

外面(そとづら),見かけ,という言う意味であれば

appearances
facade

もありますね.

本音

個人的な意見

「たてまえ」を「public」の意味でとらえたとき,「個人的な意見」は「本音」という意味合いになります.

「public」な意見としては言いにくいが,自分が本当に思っていることが「本音」という感じです.

つまり,

「private」や「personal」が当てはまります.

private/personal opinion
private/personal thought
private/personal expression

などは,個人的な思い = 本音 という意味になります.

また,心の中の思い,という意味では,「inner」でもいいと思います.

inner opinion

も,「public」な意見ではなく,心に秘めた思いという意味で,「本音」の意味になります.

本当の気持ち,意図,望み

「たてまえ」が義務や約束に近い意味であれば,「本音」は,

本当の気持ち,意図,望み,の意味になります.

true/real feelings
true/real intention
true/real desire
true/real opinion

などは,そのままつかえますね.

true/real のかわりに honest(正直な)もいいと思います.

また,

what you really think

のように,本当に考えていること,という言い方もできます.

TatemaeとHonneでも通じることも

ぐ~ままは,つい先日,我が家のGirlとケンカした女の子のお母さんに謝られる,ということがありました.

正直,わがままな女の子なので,もうお付き合いしなくてもいいと思うぐらいなのですが,やっぱり,

「わざわざ,謝りにきてくれてありがとう.これからも仲良くしてね」って言ってしまいました.

ああ,私はやっぱり日本人って思ってしまいました.

だから,日本人は言っていることと思っていることが全然違って、何を考えているか分からない,とも言われているのですが,この時の「たてまえ」は,やっぱり英語にはしにくいんですよね.

ところが,最近,すこしずつこの「たてまえ」と「本音」は海外でも認知されてきているんだそうです.

その結果,

"Tatemae"
"Honne"

でも,通じるようになってきているそうですよ.

「たてまえ」と「本音」の微妙なニュアンスはなかなか英語には訳しにくいところもあるので,どんどん浸透するといいな,と思います.

文化として,受け入れられつつあるということですね.

(いいことかどうかは,わかりませんが)

(ぐ~まま)