【理系就職担当の視点】カテゴリー一覧
とんとんは,最近は職場で就活に携わる立場.
就活に対する考え方や,就職先の決め方,言いたいことが伝わらないエントリーシートや志望動機に接して,
「ここをもう少しこうしたら~」
「こんなことを付け加えたら~」
と,いつも忸怩たる思いをしています.
そんなとんとんの思いは一つ.知らずに損した,ということをなくしたい.
就活がうまくいかない人に原因と対策を知ってもらいたいという気持ちで,記事をまとめていきます.
理系の就活では,最近はインターンシップは必須条件.知ってそうで知らないインターンシップのこと,理系就職担当の視点でまとめました.
⇒【インターンシップ】の記事は,コチラから
【インターンシップ】の最近の記事
言いたいことが伝わらないエントリーシートも,ほんの少しのことで変わります!
⇒【エントリーシート】の記事は,コチラから
【理系の面接】の最近の記事
理系に限らず,面接のポイントは同じです.
⇒【面接】の記事は,コチラから
【エントリーシート】の最近の記事
理系の就活.準備・スケジュール・企業の選び方.悩み事は人それぞれ.うまくいかずに悩んでいる人にぜひ読んでいただきたいことです.
⇒【理系就活の極意】の記事は,コチラから
【理系就活の極意】の最近の記事
- 【理系就職】23年卒・24年卒の理系学生・大学院生・ポスドクにおススメする就職エージェント ―アカリク―
- 【理系就職】就活の最後の砦,就職エージェントを上手に使おう ―JobSpring―
- 【理系就職】令和の就活は,逆指名 ―OfferBox(オファーボックス)とキミスカを活用する―
- 【理系就職】後で後悔しないための,3つのポイント
- 【理系就職】就職活動中に廊下で挨拶していますか?
- 【理系就職】いろいろと迷うのは「軸」がないから!!
- 【理系就職】就活しているすべての人に一度立ち止まって読んでほしい本『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』 ―自分の強みを活かすために
- 【理系就職】「将来の夢は?」という質問に,今答えられますか?
- 【理系就職】就活の進め方が分からない人へ ―3つの関門をおさえよう
- 【理系就職】服装に決まりはある?? ―リクルートスーツは必要か